2018年:クリスティン・ギルマン 2019年: ガブリエラ・ルフェルズ 2020年:ローズ・チャン 2021年:ジェンセン・キャッスル 2022年: 馬場咲希 Bandon Dunes Golf Resort is also slated to host in 2032 and 2041. Atlanta 10キロバイト (1,224 語) - 2022年8月15日 (月) 22:59 |
初出場の馬場咲希(17=日本ウェルネス高2年)が、21歳のモネ・チャン(カナダ)に11アンド9の大差で圧勝し、1985年の服部道子以来37年ぶり2人目の日本勢優勝を果たした。
36ホールで戦う決勝で、馬場は最初のホールでパーセーブ。対してチャンはボギー発進となった。その後、馬場は5番までに4アップと差を広げた。6番でダブルボギーとし落とすが、すぐさま7番で奪い返し、その後も3つのホールを奪って、前半の18ホールだけで7アップと大差を広げた。
約2時間の休憩後、後半1ホール目となる19番はともにパーセーブで発進した。20番でチャンがバーディーを奪い、さらに21番で馬場がパーパットを外して、馬場の5アップとなった。
勢いは止まらない。175センチの長身から、伸びやかなショットが青空へ向かう。今大会は正確なショットでゲームメーク。グリーン周りでも安定したプレーが目立っている。22番で馬場がバーディーパットを決めると、チャンはバーディーパットを外す。これで6アップ。続く23番パー4では、馬場がグリーン脇のカラーからチップインバーディーを決め、7アップと一気に引き離しにかかった。
24番パー4でも馬場がバーディーを奪い、8アップ。25番パー4では相手がボギーとする中、パーで9アップ。ラウンドを見守るギャラリーの中には大きな日本国旗を肩にかつぐ男性の姿もあった。26番パー5でもバーディーパットを決めて10アップ。流れは止まらなかった。
そして27番パー3でも鮮やかなバーディーを奪い、11アップ。この瞬間、日本人37年ぶりの戴冠という歴史的偉業を手にした。
◆馬場咲希(ばば・さき)2005年(平17)4月25日生まれ、東京都出身。
◆ゴルフ歴 父親の勧めで5歳で始め、18年に東京都ジュニアゴルフ選手権優勝。21年東京都アマ選手権優勝。今年の日本女子アマは9位。全米女子オープンでは予選通過し49位。
◆武器はドライバー ドライバーの平均飛距離は、プロでもトップクラスの270ヤード。
◆長身 175.3センチで野球に誘われたことも。同じ名前で長身のプロレスラー、ジャイアント馬場は「全く知らない」が「見習って世界チャンピオンになりたい」。
◆あこがれの選手 ネリー・コルダ、脇元華。
◆家族 両親と姉、妹2人。
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/202208150000225.html
ゲーム
海と言えば!
17歳馬場咲希、全米女子アマV!
9ホール残す圧勝で服部道子以来37年ぶり2人目の日本勢制覇(日刊スポーツ)<ゴルフ:全米女子アマチュア選手権>◇決勝◇14日(日本時間15日)◇米ワシントン州ユニバーシティープレース・チェンバーズベイ(…

(出典 i.imgur.com)
山崎紘菜に似てる
誰か知らんけど似てるね
TOHOシネマズ行ったことあるなら一度は見たことあるはず
ちょっと前迄は山崎紘菜だったけど
最近は松本莉子に代わったな…
どちらの映画紹介も良いけど
?
そもそもマッチプレイとの表記がなく10upで9ホール残して勝利と書くべき
面倒くさい人間だな
ニュースなんだから的確に伝わるようにしなければいけないのにマッチと表記がないだけで伝わり難い。ゴルフ知らない人がマッチとはなんぞや?と思う事も有るんだから10upという偉業と言って良いレベルだときちんと書くべき
素直に、間違いました、ごめんなさいでOK。
面倒くさい人間だな
最初の方で4アップて記載があるんだから
余程の間抜けじゃない限りマッチプレーて分かるよね
ゴルフ初心者が理解できるかな?ゴルフ雑誌ならまだしもスポーツ新聞社が書く書き方ではない
その程度のことが分からないゴルフ初心者が
ゴルフの記事を見ることはまず無いから
要らぬ心配
ゴルフ初心者ならマッチプレイも理解できないよね
君の面倒くささが周りから嫌われてる要因だって自覚しようぜ
興味あるゴルフ初心者なら記事読むし、興味ない奴はそもそもどうでもいい。
日本人優勝となれば少なからずゴルフ初心者が目を通す事が有るでしょ
言い分はわかるよ
ただメジャーなマスコミの見出しがこんな感じで
わかりにくい
マッチプレー
二人 または 二組のチームが ホールごとの勝ち負けで 通常は 18 ホール(稀に 36ホール)をプレーして 勝敗をつける競技方法。
例えば、9 ホール終わった時点で 4ホール勝ち、3 ホール引き分け、2 ホール負け だとすると その状態を 2 アップ(4 - 2 = 2)と言う。
(負けている選手から見れば、2 ダウン)
そして、2 ホール残して、3 ダウンというように逆転することが不可能になった時点で(3 and 2 で)勝敗が決する。
草
逆でマッチプレーのが時間短い
相手からOKもらえば残りのパット打たなくていいし、挽回不能のポイント差ついたら残りのホールは回らないから
案外知られてないけど全国にあるゴルフクラブのクラチャンとかもマッチプレー採用してるところ多い
クラチャンはストロークプレーでやってるところの方がむしろ少ないだろ
たぶんそうだろうね
全てのゴルフ場見てきたわけじゃないからそう書いた
ガリガリに痩せてたんだよ
プロになった時に逞しくなってて驚いたわ
随分と締まったなw
それは須藤弥勒(11)やで
小学生でベストスコア82だから凄いのは確かだが
馬場咲希から比べたらまだまだ雑魚レベルでしかない実力
これならまだ売り出せそうだな。なんと言っても女子ゴルフはビジュアル第一だからな。
プロになったあとは、どっかの社長が愛人にこの子モデルのウェアやクラブを買い与えてゴルフに連れてくるぐらいのビジュアルがほしいのよ。
服部道子は国内女子ツアー通算18勝してるし
賞金女王になってるからそんなに悪くない戦績
アラフォーで急激に衰えて引退したから
物足りないという意見もわからんでもないが
それはだれだ?
ゴルフの女子アマ大会の中で最高峰の一つで
優勝者はアマ界世界一名乗れるぐらいの栄誉あるタイトルだからな
渋野日向子や笹生優花がプロのメジャー大会優勝したぐらいの栄誉
韓国なら衝撃でも何でもないw
一枚目では父親加工で消されたのかとオモタ
青木功は世界マッチプレー選手権で日本人初の優勝して副賞でイギリスに別荘もらってましたね
今後の活躍次第では人気出そうな子だ
それなのに身長高い馬場ってだけでジャイアント馬場と絡めるスポーツ記者には困ったもんだ