芸能ニュース VIP

当サイトは、芸能ニュースに関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。他にも 私が気になるニュース 政治など 様々なジャンルなどをブログにしてます 

    カテゴリ: 総合



    1 お断り ★ :2021/12/28(火) 08:47:19.06

    高校生のなりたい職業1位に「エンジニア・プログラマー」 学研調査 男子・高1女子に人気
    高校生のなりたい職業1位は「エンジニア・プログラマー」――こんな調査結果を、学研教育総合研究所が12月24日に発表した。性別・学年別では男子全学年と、1年生女子の部門で1位を獲得した。

    画像 高校生

    (出典 www.gakken.co.jp)


    ITmedia 2021/12/24
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/24/news111.html

    参考 小学生

    (出典 www.gakken.co.jp)


    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640627298/



    ゲーム 

    11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:49:49.24

    >>1
    10年後の日本では、男は半グレか強盗、女は海外出稼ぎ売春婦、がトレンドになる。
    ふた昔前のアジアの貧困国並におちぶれる。。。


    93 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:59:40.24

    >>11
    そして中国と韓国の属国にwww


    50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:55:30.22

    >>1
    みずほみたく「使い捨て」にされるのが関の山


    52 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:55:45.73

    >>1
    職はあるだろうけど、奴隷労働だからなぁ・・


    100 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 09:00:08.73

    >>1
    この子らはIT土方という言葉を知らんのか


    5 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:48:44.86

    ついこの間まで、ユーチューバーって言ってたろ?


    15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:50:16.33

    >>5
    ついこの間まで言ってた子らは大学生になったんじゃないのか

    5ch民は固定化もしれんが高校生は入れ替わるぞ


    13 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:50:01.44

    自社開発ならいいんじゃね?
    請負常駐なら自*たほうがいいと思う。


    20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:51:10.14

    >>13
    未だに管理だけしてればいいと勘違いしてる大手数社以外のSIer*だなって思う


    32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:53:20.00

    >>13
    出来る奴はバンバン転職してステップアップ出来るから大丈夫だよ
    出来ないと悲惨だけど実力ないならしょうがないよな


    19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:50:59.72

    底辺がやる仕事だということを高校生に教えたほうがいい


    31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:53:10.04

    >>19
    PGだけじゃなく、医学薬学以外の理系は全て地位が低いんだな
    変な国


    27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:52:16.29

    そろそろプログラマやってる仮面ライダー出るなこれは


    46 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:54:57.10

    >>27
    仮面ライダーゼロワンでそういう設定があってもよかったのにな
    滅亡迅雷.NETをクラッカー集団にして天才プログラマーとクラッカーとの戦いとかさ


    54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:55:47.83

    >>27
    昔マイコン刑事というのがいてな
    いまは気象予報士やってるが


    62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:56:31.91

    >>54
    はぐれデカは殉職したよ


    33 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:53:21.35

    プログラミングもそろそろAIにとって変わられて
    サルでもつかえるUIだけが残る、みたいにならんの


    41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:54:18.74

    >>33
    それがアイホンだろ
    猿でも使えるから世界的に流行ってジョブズは伝説になった


    34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:53:28.29

    ロボットとAIが人気なのかな?
    マイコンの世界においで楽しいよ!


    44 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:54:48.22

    >>34
    マイコンって
    マイクロソフトコンピューターこと?


    37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:53:53.20

    日本だとプログラマーは偏差値30代の専門学校卒が多いから
    どうもバカがやる仕事と思われてる感


    73 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:57:34.12

    >>37
    専門学校と企業が繋がってると就職は有利


    43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:54:26.43

    日本は文系脳のバカがIT志すからろくでもないものしか作れない

    IT目指すんだったら論理的思考が必要なのに、教科書丸暗記したような知識だけとか
    物事を論理的にそして良い意味での単純化して考える能力がないバカがなるからめちゃくちゃな構造のプログラムやDBが作られる

    メンテナンスを全く考えてないバカがITやろうと思うな


    58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:56:03.85

    >>43
    国立理系の院卒よりFラン文系卒の方が使えたぞ


    75 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:57:44.84

    >>58
    「文系」「理系」なんて日本語と韓国語くらいにしかない表現なんだし、
    そろそろ単純な二分法思考はやめようぜw


    87 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:59:03.17

    >>75
    ああ文理融合が流行ってはいるね


    89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:59:18.79

    >>75
    *だから無理w


    48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:55:00.72

    うちの息子は今年高校を辞めたんだけど医学部かユーチューバーで一発逆転って言ってる


    67 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:57:16.66

    >>48
    猫が10匹くらいいる部屋で受験勉強してるシーンをライブで流せば
    どっちにもなれる(かもしれない)上に毎月お金が入るぞ


    82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:58:32.28

    >>48
    医学部は何度受けても合格せず、youtubeに投稿した動画は全く人気が出ず、
    ただのヒキコモリ5ちゃんねらーになる未来が予知されたw


    68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:57:18.62

    日本で物作りって未来あるのかよ
    今大丈夫な技術なんかも20年後ってパクられて終わりだろ


    79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:58:09.02

    >>68
    今はもう日本が中韓からパクる側だから需要あるやろ


    69 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:57:22.12

    就職の場でエンジニアというとまず機械系、電気系、ソフト系にまず大別される
    この中では多分電気系が一番食いっぱぐれがない


    84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:58:51.95

    >>69
    機械屋だよ 無難なのは。


    83 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:58:47.44

    プログラマーみたいな意味不明な仕事が持て囃されるから日本はだめになったんだよ
    それにパソコンなんてずっと触ったら脳がおかしくなる
    だから最近は発達障害や引きこもりが増えている
    ちゃんと今まで通り体を動かして、物作りをすれば日本は復活するよ
    ITだのプログラマーだの言ってるやつは反日パヨクだろ


    91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:59:24.56

    >>83
    みなさん、こういう考えの人が日本をダメにしたという好例です


    85 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:59:01.95

    一番狙い目
    地方議員だって
    まともなのが1回当選すればほぼ永遠当選
    年収1000万*美味しい


    95 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/28(火) 08:59:44.89

    >>85
    号泣県議か




    芸能 



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 19:56:11.753 ID:l+Nge/jX0.net


    (出典 i.imgur.com)


    あぁ^~



    ゲーム 

    24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:01:26.265 ID:2AAzkFFj0.net

    >>1
    *定期


    6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 19:57:42.012 ID:5TCT57yvp.net

    안녕하세요


    46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:17:28.374 ID:vuPTlXF6d.net

    >>6
    *してるのはわかった


    15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 19:59:05.689 ID:UZcX/G1vd.net

    媚びっ媚び

    見てるやつなんなん?


    16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 19:59:37.354 ID:U6JwReO00.net

    >>15
    見てるやん今


    20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:00:09.376 ID:BAZ9Ybdo0.net

    んー

    (出典 i.imgur.com)


    54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:35:52.551 ID:j6Jx4h4Ad.net

    >>20
    kwsk


    26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:03:23.729 ID:l6sEs7xmr.net

    これは許されておちんぽクッキングは許されないのはなんで?


    39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:12:51.621 ID:FZWkIHQza.net

    >>26
    あれはまじでかわいそう


    41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:14:12.743 ID:1sqDr/kpd.net

    >>26
    女の身体は不快じゃないけど男は男女どちらから見ても不快だからだろ


    27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:03:45.367 ID:OFa14H240.net

    彼氏の見てる目の前で生きたまま頭からモチュモチュ丸呑みにしたい


    29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:04:28.531 ID:xt9garJs0.net

    >>27
    伯爵乙


    31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:04:42.935 ID:l+Nge/jX0.net


    (出典 i.imgur.com)


    言うほど失速しとるか?


    36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:10:52.582 ID:nA5fma8y0.net

    >>31
    ディスカバリーチャンネルの浮き具合


    40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:13:07.337 ID:l+Nge/jX0.net

    >>36
    エドが好きなんやすまんな


    38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:11:37.671 ID:ryKCSpmL0.net

    >>31
    バイきんぐは抜けるんか?


    34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:06:11.259 ID:1sqDr/kpd.net

    これに文句言うやつ謎やろ
    *の嫉妬か?


    35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:07:53.711 ID:2AAzkFFj0.net

    >>34
    *なのに定期にすんなと思ってる


    42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 20:15:19.656 ID:7Hp4tS5Kd.net

    こいつピアニストとしてのプライド無いんか?


    60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/18(日) 22:01:52.950 ID:BA6VbKCDM.net

    >>42
    あったらやってないだろう




    芸能 



    1 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:14:50.96 ID:F2PF5RcwM.net



    ゲーム 

    40 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:26:23.88 ID:dbyNG8XAa.net

    全スレとうふスレなんやろ?そりゃ糖質ワラワラになるわ


    82 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:32:52.60 ID:SauYWSLna.net

    >>40
    しかも削除要望が多く集まったIPには自動でIDが出るとかいう糖質助長システムまであるからな
    5ちゃんと違って数クリックの手間ですぐ簡単に要望送れるからもはや削除要望じゃなくて嫌いな奴にID出すのが目的になっとるし


    43 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:27:31.21 ID:9JxEZ2KT0.net

    ポケモンとか好きそう


    46 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:28:13.70 ID:8y2cedUlM.net

    >>43
    分かるわなんでやろな


    51 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:28:41.89 ID:V+gPkkq7a.net

    なんかフワッとしたレスばっかりやな具体的にどういう所なんや


    75 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:31:21.57 ID:kCGMOV3wa.net

    >>51
    真面目な話大してなんJと変わらん
    独特の内輪文化、定型文、同調圧力、一度叩くと決めたらずっと叩き続ける精神性
    どこであれネットの底辺が集まると似たような場所になるんやなとよく分かる


    60 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:29:48.76 ID:vHMGbqO90.net

    煽りカスだらけのなんJ
    排他的な信者しかいないふたば
    好きな作品によって使い分ければええやん😋


    76 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:32:02.34 ID:j8swEJA30.net

    >>60
    叩くことが目的になっている作品はふたばでもあるやろ


    66 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:30:43.96 ID:mD5nWSfQa.net

    どういう経緯であそこに流れ着くのか謎


    79 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:32:15.80 ID:rFSN0mNQ0.net

    >>66
    ワイはTwitterで使われてるネタとかニジウラセブンでおもろそうと思ったから流れ着いた


    93 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:34:21.38 ID:GxrrjR3Va.net

    >>66
    東方を語れるコミュニティを探して辿り着いたわ


    88 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:33:40.35 ID:rfgt0/c+0.net

    同調圧力はあるけどここよか真面目に作品を語る余地はあるからマシ


    100 風吹けば名無し :2021/07/11(日) 16:34:32.43 ID:MODgc6OY0.net

    >>88
    セルラン煽りとかは少ないわね




    芸能 



    1 香味焙煎 ★ :2021/06/25(金) 07:18:26.91 ID:nwgOnYci9.net

    米国時間6月24日に正式発表された次期OS「Windows 11」では、32bit CPUがサポートされないようだ。Microsoftは「Windows 11」のハードウェア要件として、1GHz以上で動作する2コア以上の64bit CPUまたはSoCなどを挙げている。

    (中略)

    加えて、システムファームウェアとしてUEFI(セキュアブート対応)が、暗号化チップとして「TPM 2.0」対応のものが必要。
    「TPM 2.0」は独立したチップとしてデバイスに搭載されているタイプ(Discrete TPM)のほかにも、CPUのファームウェアとして組み込まれたタイプ(fTPM)があり、IntelであればHaswell/Clover Trail世代以降、AMDであればMullins/Beema/Carrizo世代で実装されているという。
    また、「Home」エディションではデバイスのセットアップを完了させるためにインターネット接続と「Microsoft アカウント」が必要となるので注意したい。
    セキュアブートや「TPM 2.0」への対応状況は、「Windows セキュリティ」アプリで確認可能

    自分のデバイスが「Windows 11」の要件を満たしているかは、Microsoftが配布している「PC 正常性チェック」ツールで確認できる。

    https://aka.ms/GetPCHealthChe*App(ダウンロードリンク)

    デバイスが「Windows 11」の要件を満たしていない場合は、引き続き「Windows 10」を利用することになる。Microsoftは少なくとも2025年10月14日まで「Windows 10」のサポートを継続するとしている。

    Impress
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1333957.html





    56 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:38:19.52 ID:q5+tW4vK0.net

    >>1
    マイクロソフトが2025年まであればの話だよなww

    アンドロイドに媚びていると言うことは限界感じてるんだろうなww

    10億台プラットフォーム計画として10を最後のものにしたはずだが、
    完全に失敗したと理解していいのかなw


    4 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:19:57.33 ID:n05Ti29P0.net

    wow64サポートしないの?


    11 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:24:41.39 ID:Sw3MU7o30.net

    >>4
    wow64使ってるソフトけっこうあるよな
    どーすんだよ


    38 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:33:24.17 ID:jkm0VBaD0.net

    >>11
    CPUの話しだぞ間抜け


    5 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:20:32.96 ID:y4zIJEY30.net

    VISTA臭が漂ってきている


    88 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:47:59.35 ID:aqbQQz9H0.net

    >>5
    まあ、1つおきにゴミOSだから、
    Win11は屑。


    10 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:24:15.03 ID:5+gqLB1o0.net

    入れるのはWindow10のサポート切れ直前でいいな
    どうせまた変な不具合あるだろうし
    安定してからでいい


    83 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:45:51.25 ID:JDnOsmww0.net

    >>10
    誰だってそーする。俺もそーする。

    てか、ウチのWindowsのメインは8.1だし~w


    12 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:24:49.55 ID:hoOsDqIr0.net

    残念だ pen3のPCにインストロールしようと思ったのに


    21 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:29:11.42 ID:E5Gokbve0.net

    >>12
    C2Dも無理っぽい
    TPM 2.0はハードル高杉
    10までSSD換装でアプグレしてきた古い機種も
    2025年10月で現役引退か


    65 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:40:43.15 ID:hoOsDqIr0.net

    >>21
    メインでE8500使ってるけどだめかー
    マザーも対応不可 
    スタンドアロンでおもちゃ化しそう


    79 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:45:17.07 ID:Ht4TxI+r0.net

    >>65
    USBの下駄とか出てきそう
    UEFIはブートチェックが甘いから
    インスコできたら動くかもよ


    18 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:27:25.96 ID:sBZpsHW20.net

    これでLinux人口が増えるか


    90 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:48:36.66 ID:OcvgE+0W0.net

    >>18
    と思いきや、セキュアブート前提の今時のハードだと
    セキュアブート無効化とかの段階でつまづいてLinuxのインストールがすんなりできないという落とし穴
    ちょっと前ならインストーラのUSBなりDVDを突っ込んで起動するだけでLinux箱が作れたのに


    27 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:31:21.18 ID:vBvgGsoi0.net

    Androidと連携?やめてくれ。
    使い方を知らんのかもしれんが、Androidでいつもイライラするのは、簡単で単純なゲームでも、広告や個人情報や課金可能性みたくいちいち煩わしい広告なんかが出ること。
    単純ゲーム用に、電池駆動の白黒パームを、再登板させようかと結構まじで考えてる。パーム版の森田将棋とか、ゴルフとかもってるし。


    45 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:35:54.17 ID:d7PjMQ1U0.net

    >>27
    条弱


    66 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:41:04.61 ID:9Kzio+ry0.net

    >>27
    エドガード入れろよ


    30 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:32:07.96 ID:CunHQyYS0.net

    おいおいwin10で終わりってのはどうなったんだよ


    61 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:39:43.66 ID:KHHeB1Qm0.net

    >>30
    あったよね、そんなの


    32 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:32:12.88 ID:v2IS0uvX0.net

    i7 3770で動くかな?


    36 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:33:03.37 ID:Ht4TxI+r0.net

    >>32
    8から


    37 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:33:11.83 ID:jEMDEFSS0.net

    このCPU、メモリ依存のOSやめてくれんかね
    ハードウェアが良くなっても、ソフトが重くては意味ないじゃん
    今のPCでWin95が動くとしたら、サクサク動くやろうし、ストレス感じなく動くパソコンっつうのを作ってくれよ
    ソフト屋ってアホしかおらんのか


    41 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:35:01.57 ID:jkm0VBaD0.net

    >>37
    脅威の8MB!超高性能HDD!
    でも使ってろハナタレ


    39 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:34:01.69 ID:yY7+PuI/0.net

    coreiシリーズの第何世代位のマザーボードから対応できるの?


    46 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:36:07.42 ID:AokI6mxF0.net

    >>39
    第4世代からは無条件
    第3世代まではTPM 2.0モジュールが必要(当時でも高級マザーは付けられたのかな?俺は知らない


    51 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:37:36.88 ID:yY7+PuI/0.net

    >>46
    ありがとう


    47 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:36:31.36 ID:jkm0VBaD0.net

    >>39
    5000番台のCPUなら大丈夫
    でも舐めプ中の駄作だからAMDに買い換えな


    55 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:38:00.83 ID:RVTy0Hmf0.net

    まだi5-4590使ってるんだが大丈夫?


    71 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:43:11.68 ID:BSjiVqg60.net

    >>55
    ハスウェルなら大丈夫


    82 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:45:49.27 ID:aR3Y1yvz0.net

    >>55
    俺のノートPCはi3-4300MだけどちゃんとTPM2.0対応してる
    から問題無かったよ。


    73 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:43:31.79 ID:V+pCF4YQ0.net

    マジレスするとほとんどのジサカーがアウト
    TPMはCPU内蔵しててもBIOSで有効化がオミットされてることがほとんど
    マザー上のコネクタにモジュール増設前提になってる


    80 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:45:18.83 ID:AokI6mxF0.net

    >>73
    CPU内臓の~ってのはモジュール前提なのか
    じゃあ、最新のでも普通はアウトやんけ…


    86 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:47:15.28 ID:V+pCF4YQ0.net

    >>80
    CPUがいくら対応してようがBIOSで無効化されてたら意味無し
    つまりマザーの仕様次第


    84 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/25(金) 07:45:56.10 ID:nwgOnYci0.net

    >>73
    AMDはzen2以降はTPM2.0もれなく対応してる






    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:18:51.631

    トヨタの車はどんな土地でも確実に走るけど?

    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)





    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:21:28.991

    電子制御システムくらいしか叩けるところが無かったんだな


    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:23:01.839

    >>8
    トヨタ「電子制御システムが壊れても予備の油圧ブレーキは効きますよ」


    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:25:21.224

    >>16
    必ず動作するという確証は?
    その事例が発生した件数を数値にしてもらっていいですか?


    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:27:24.042

    >>29
    誤作動が飯塚ので発生した証拠持って来いよ


    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:28:22.225

    >>29
    警察「事故後のテストだとアクセルもブレーキも正常だったよ」


    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:23:47.171

    >>8
    無知を拗らせて車載PCは堅牢さを第一に作っててご家庭PCとは全く別物だってことを理解できてなかったんだろう


    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:24:04.025

    あれれ?おかしいぞ?


    (出典 i.imgur.com)


    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:25:15.644

    >>24
    いったい加害者は何塚なんだ・・・


    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:25:52.200

    >>24
    これさあ
    警察が散々「これこそが原因!」って主張してるパターンの一つなんだけど
    本当の原因は「ドライバーがバカ」だよな


    49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:32:00.799

    >>24
    原因:ブレーキとアクセルの踏み間違い


    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:24:16.572

    トヨタ車なら-40℃~85℃で壊れないように試験してると思う


    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:25:16.281

    >>25
    君がどう思うかは関係ないよ(キリッ


    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:26:17.692

    >>28
    一般的な信頼性試験の話ね


    44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:30:42.491

    >>32
    思う じゃなくて、ある程度の根拠を示しましょうという話
    http://www.toyota-bodyrad.co.jp/hpdata/Siken/No4.pdf


    53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:32:10.611

    >>44
    なんだこのアフィくさいレス


    57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:34:34.319

    >>44
    VWみたいに不正で問題になることもあるし
    ルールがあることとルール守ってることは違うけどトヨタならちゃんとしてそうだなって主観的意見だよ


    60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:36:57.534

    >>57
    なるほど
    そういうことならば

    プリウスは全米を挙げてのバッシング受けた車種だし
    トヨタならばというよりも、プリウスに対しては気を使ってるだろうなと思うわ


    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:28:26.421

    こりゃ飯塚氏無罪もありえるぞ

    (出典 imgur.com)


    46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:31:34.869

    >>38
    ゴミ収集車でフレンチ?


    50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:32:01.772

    >>46
    あそこのゴミはうめえんだよな


    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:35:18.546

    >>50
    なるほどw

    >>53-54
    いきり立っておりますなぁ


    41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:29:34.823

    気温で壊れたのは飯塚さんですよね


    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:30:19.874

    >>41
    耐久性テスト10回で壊れそう


    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:32:09.289

    あのvipperが誰も住所特定してないってどういうこと?


    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:32:51.066

    >>52
    テメエみたいなキッズだらけになり下がったからな
    地震スレに感想書きこんで500行くような奴らだぞ


    59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:36:35.938

    でもご家庭じゃ「お願い!お父さん早く*で!!!」って修羅場になってるんだろうな


    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:37:45.116

    >>59
    家族で協力して隠蔽してたけどな


    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:38:59.954

    2010頃のアメリカでのトヨタバッシングの際に
    NASAとかがトヨタの電子制御システムを調べまくったけど
    意図しない加速につながる欠陥は無かったって結論出てるんだよなぁ


    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:42:01.724

    >>62
    ほんこれ


    66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:43:56.042

    >>62
    飯塚さんの車が欠陥だっただけだから…


    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:40:03.119

    上級国民vs世界的大企業だ!どっちが勝つんやろな!楽しみ


    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:45:43.384

    >>63
    被害者が負けるだけ


    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:48:13.297

    >>63
    ぼんやりうやむやになるまで引っ張って終わるだろ


    72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:50:16.804


    (出典 i.imgur.com)


    74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/06(土) 08:53:29.294

    >>72
    これAmong usとかの人狼系で人狼探す時でも使えるから覚えとけよ




    このページのトップヘ