国勢調査(こくせいちょうさ、英: Census、中: 人口普查)は、ある時点における人口および、その性別や年齢、配偶の関係、就業の状態や世帯の構成といった人口および世帯に関する各種属性のデータを調べる「全数調査」。国勢調査の統計は、人口統計の中で静態統計に分類される。 世界の諸国における国勢調査
17キロバイト (2,667 語) - 2020年4月12日 (日) 14:14



(出典 www.city.otsu.lg.jp)



1 an :2020/07/17(金) 17:07:42.39 .net

今年はコロナに気をつけて頑張りましょう

愚痴やら質問やらでわいわいと語り合いましょう!
民間の方でも国勢調査員となれば公務員となります
守秘義務を守り、公務員としての自覚を持ちましょう!





13 非公開@個人情報保護のため :2020/08/29(土) 10:15:21.29 .net

これは「前回と変わりなし」みたいなチェック欄ってありますか?
変更点がなくても毎回全て書き込まないといけないものなのでしょうか?


14 非公開@個人情報保護のため :2020/08/30(日) 09:18:37.48 .net

>>13
ありません。


17 非公開@個人情報保護のため :2020/09/02(水) 09:29:26 .net

収入とか親に知られたくないんだけど
選挙みたいに世帯人確認に書かせる仕様にしてくれよ


21 非公開@個人情報保護のため :2020/09/02(水) 21:07:02.92 .net

>>17
収入は書くところないよ
勤め先や仕事内容は書かなきゃいけない


22 非公開@個人情報保護のため :2020/09/02(水) 21:31:45.26 .net

むかしに比べればだいぶ楽になったんじゃないかなあ
調査票は、1990年代まで開封で手渡しだったという
出し渋る人もさぞ多かっただろう

2000年 密封OKの手渡し
2005年 やっと郵送の選択肢が登場
2010年 東京都のみネット回答可能
2015年 ようやく全国でネット回答可能
     ただし郵送用書類とネット用書類を別の時期に配付という二度手間
2020年 書類配付は一度ですむようになった
     しかし手渡しの選択肢も残存←1人暮らしの後期高齢者用?

2025年 全員ネット回答は無理だろうけど
     調査員の仕事はすべてネットで済むようにしてもらいたいな


24 非公開@個人情報保護のため :2020/09/03(木) 06:01:40 .net

>>22
へー分かりやすい

次もどうせ税金の無駄遣いやめないだろうな
ただのポスティングなんだから全部郵便局任せでええやん
今のスタイル貫こうとするから個人情報ガーって言われて提出嫌がる人も居るんだし、それやめればわざわざ役所の職員に金渡してやらせる必要もない
コロナで職にあぶれた人でやりたい人もいるだろうに


25 非公開@個人情報保護のため :2020/09/03(木) 23:49:08.59 .net

>>22
なつかしいな
2005~2015は関わってたけど
今回は回答する以外で関わりなく寂しい


26 非公開@個人情報保護のため :2020/09/04(金) 19:51:58.39 .net

初めて動員された新採の市職員です
書類の荷物が届きました
今からやるのは
①調査区の世帯番号を書き込む
②配布用の書類作り
③配布

という流れですよね?
①は実際に自分がその場所を訪れて書き込むんですよね?
世帯番号はテキトーに1、2、3と決めていいんですか?


31 非公開@個人情報保護のため :2020/09/04(金) 22:58:25 .net

>>26
自分でわかりやすいように番号決めればいい
調査区要図と世帯一覧が一致していれば問題ない


33 非公開@個人情報保護のため :2020/09/04(金) 23:05:58 .net

>>31
経験者の方ですか?
回答ありがとうございます
世帯番号は適当に1 2 3…と割り振って、世帯一覧と合致させれば良いのですね

もう少し質問よろしいですか?
書類配布で訪問する際、こちらは何を説明すれば良いのでしょうか

・世帯主の名前と世帯数を聞いて世帯一覧に記入
・情報を審査表に記入するよう説明する
・インターネット回答を進める
・インターネット回答するなら紙の審査表は記入する必要なし
・郵送や調査員が直接回収に来ることも可能と伝える
・それぞれの回答期限を伝える

こんな感じでしょうか?
ご教授願います


46 非公開@個人情報保護のため :2020/09/05(土) 19:44:26 .net

>>33

31です
審査表じゃなくて調査票ね

大体配布用の封筒の表裏に書いてあるけどね
あんまりあれこれ説明しすぎると聞いてる方も混乱するだろうから
いかにスマートにするかも大事かと
大体、人数聞いただけで機嫌悪くなる家もあるのに、長時間話したくない
インターネット・郵送を勧めて、無理って言われたら回収伺いじゃない?
接触減らすための対策だから
高齢者はその場で聞き取って代わりに記入したこともあるけど

市職員なら、担当部署か他の調査員してる職員に直接聞いたほうが早いかも


30 非公開@個人情報保護のため :2020/09/04(金) 21:35:09 .net

世帯一覧の世帯主はわかるけど
番地や号ってどうやって調べるんや


32 非公開@個人情報保護のため :2020/09/04(金) 23:01:06 .net

>>30
うちは配布された住宅地図に番地書いてるけど
ネット回答した世帯は、あとで入力された住所がわかるはず


37 非公開@個人情報保護のため :2020/09/05(土) 14:17:00 .net

調査区図作るときに今年は国勢調査ですってチラシも配るんだよな?


39 非公開@個人情報保護のため :2020/09/05(土) 15:30:07.32 .net

>>37チラシ?俺の地域てまは配らんぞ

それよりもインターホンで用件言って調査票等郵便ポスト等に入れとけ
世帯の人数等も聞かなければならないから
不審で殆ど出てくるわ


45 非公開@個人情報保護のため :2020/09/05(土) 17:38:02.03 .net

すみません質問させてください('ω')
住んでいる市内に仕事場で賃貸の一室を借りています。

2015年のときは調査員のひとに実家の書類のほうに記入するという説明でOKでした。
今回も同じパターンでいいですか??


47 非公開@個人情報保護のため :2020/09/05(土) 19:49:50 .net

>>45
寝泊まりしてる日数の多いほう
仕事場として借りてて泊ってないなら、実家

そういう基本的なルールは変わってないはず


50 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 00:56:29.08 .net

>>47、48
なんか適当なのか厳密なのかwwww


53 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 07:42:36.98 .net

ていうか市民に渡す連絡先にこっちの電話番号記入するの頭おかしいだろ
俺らの個人情報は守られないのか?


60 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 19:21:33.96 .net

>>53
> 市民に渡す連絡先
そんなもんあったっけ?
A5判の連絡メモ用紙のことだったら
調査員の連絡先を書くのは義務じゃないよ
手渡し説明にこだわって
「都合のいい日時を連絡して下さい」なんて書く必要はない
「ご不在でしたからポストに入れますよろしく」ですませていいんだよ

うちの市では、配布書類の中に
「問い合わせ先はこちら」というのがあって
市役所の担当部署の電話番号が書いてある
それに該当するものが、入ってるかもしれないよ
そういうのがなくても、配布書類の大封筒のどっかに
全国共通の問合せ連絡先も載ってるんだから、心配しなくていい


55 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 09:42:55.01 .net

みんな何世帯ぐらい調査ある?
おれ120世帯あるんだけどハズレかな


87 非公開@個人情報保護のため :2020/09/07(月) 20:47:04.79 .net

>>55
もれの市は調査員がほとんど職員で一人当たり 220世帯くらいやね


88 非公開@個人情報保護のため :2020/09/07(月) 21:08:08.80 .net

>>87
御愁傷様…


56 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 10:24:25.16 .net

二区画110くらい
今年は調査員なり手少なくて一人二区画だって


57 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 10:41:20.07 .net

>>56
俺も二区画だよ
120世帯はハズレっぽいな


58 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 10:52:16.06 .net

最初に世帯区番号を記入するってあるけどマンションとか人住んでない部屋とかどう見分けりゃいいの
即管理人に聞いていいの?


59 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 19:10:09.01 .net

>>58
管理人にうまく会えた時は、教えてもらえた
管理人不在のところは
集合ポストの部屋番号のフタがふさがってるから分かると思う

居住者有無が不明のまま、一覧表に含めておいても大丈夫
後日に空き家空き室と判明したら、備考欄にその日付を書いて
その行を二重線で消すというのも認められている
ただし、数が多いと手抜きと思われるかもしれないので、ほどほどにね


61 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 19:25:15.58 .net

>>59
やっぱそうなるよな
管理人に確認→管理人いないならポストね
ありがとう

もう1つ聞いていい?
俺んとこ調査区内にホテルあるんだけどこれ一部屋ずつ回らないよね?
フロントで3ヶ月以上滞在してる人(その予定の人)いるか確認していいんかな


96 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 19:59:21.79 .net

>>59
うちの地区、マンションに全戸入室してると仮定して番号振っていったら記入住み番号が足りなくなってインターネット入力のIDが書いた書類と手書き記入用封筒が足りないんだけど。
指導員に言っても「僕たちにはどうも出来ないので~」って。
こういうの追加発行してもらえないの?


69 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 20:58:15.23 .net

世帯数は調査票が最大4人までしかカバーできないから2枚目いるか確認するために聞く

まぁネット回答なら10人まで平気だけどな


71 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 21:14:01.31 .net

>>69
なるほどわかりました。
では世帯主の名前を聞く必要はありますかね?
必要がないのにわざわざ「世帯主の名前は何ですか?漢字はどう書くのですか?」と聞くのも*らしいですし。

それと家の人と会えなかったらどうするんでしょうか?
会えないと世帯数が分からないということですよね?
配布期間が一週間しかないのに会えるまで何度も何度も訪問は…
仕事をしてない調査員は毎日何度も訪問できるかも知れませんが、仕事をしてる人たちは不可能な気がします。


74 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 21:38:50 .net

実際、国勢調査というのは、世帯番号で管理するもんだよ
表札の出してない集合住宅はむりして世帯主名を訊き出す必要はない

回答リストであとから世帯主名が分かる場合が多いけど
調査票で無記入の人もそれなりにいるから、回答リストに出ないケースもある

まあ、無記入なのはたいてい、集合住宅でがっちりガードを固めてるところだね
自治会がしっかりしてるところだと、ポストにも表札がしっかり並んでる
でも、表札のないところは、治安がいいとは言い切れない
独身世帯だと、アポなしピンポンには出ないのも普通だからね

大事なのは>>51さんの言ってる件
入れまちがうと正確な統計がとれなくなる
予防としては、封筒の表に書いとくといい
マンション名と部屋番号
一軒家なら○番地○号(同じのが複数なら名字も)


75 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 21:55:49.00 .net

>>74
ありがとうございます。
やはり大事なのは入れ間違えないことですよね。
「世帯主の名前を聞く」というのがどうしても引っかかっていたんです。世帯番号での管理で十分なのに一体何の意味があるのかなというのと、初対面の人にフルネームを漢字まで聞き取ろうとするのは神経質な人相手だとトラブルになりかねませんよね…

会えるまで何度も訪問する気はなくて一回訪問して会えなかったらポストに投函しようとしているのですがダメでしょうか?コロナの件もありますし。
まず仕事をしながらなので、一週間の配布期間に会えなかったら何度も訪問など不可能ですよ…


76 非公開@個人情報保護のため :2020/09/06(日) 23:39:48.33 .net

初めての参加です。1区画120世帯前後
面積が広く建物が点在しているので、世帯番号が物理的に記入出来ない。
A4からA3に拡大しても厳しい
別途記入ばかりになりそう…。

徒歩でしか参加出来ない、と事前に断りを入れたのに
とりあえず明日、感覚を掴む為に回るけれど…。

そもそも指導員と直接会う機会が設けられてなかったので、電話で一度話したっきり
指導員も初体験だとかw


90 76 :2020/09/08(火) 03:44:06.50 .net

>>76 です
実際に調査区(番号記入)を回ったけれど、徒歩じゃ無理。3時間やっても面積にすると、5分の1程度w
農地に一軒家やアパートが点在するエリア
車を使っても3回位に分けてやらないと出来ないと思う

配布された地図もグーグルマップも役に立たない
ゼンリンの地図が必要なレベル

担当の部署やコールセンターに、調査区変更や辞退する旨を伝えたいと言ったら、
指導員は手伝いますから、の一点張り

報酬分支払ってもいいから辞めたい…。


93 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 15:53:26.96 .net

>>90
配布された地図はゼンリンの地図ではないの?
だったらゼンリンもらったらいいじゅない、絶対必要だよ


80 非公開@個人情報保護のため :2020/09/07(月) 12:17:26.38 .net

これ不在なら何度も訪問すんの?
さすがにニートやないねんから一回行って不在ならポストぶち込むよな?


81 非公開@個人情報保護のため :2020/09/07(月) 12:36:02.33 .net

>>80
俺はそうするよ
少なくとも3回行けとかアホかと
連絡表に不在でしたので回答お願いしますって書いて即ポスティングよ


82 非公開@個人情報保護のため :2020/09/07(月) 14:32:14 .net

これコロナの関係で今回は基本的にポスト投函なんじゃないの?
サイトかなんかでそう見たけど
それともインターホンで話はするけど、書類の渡し方だけは手渡しじゃなくポスト投函になるってこと?


84 非公開@個人情報保護のため :2020/09/07(月) 17:04:14.73 .net

>>82
そうだよ
でも通話できない呼び鈴だけの家は距離を取って話すっていう無茶な要求


91 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 07:22:34.75 .net

そもそもなんで引き受けたんだよ
引き受けて辞めたいとか自己中過ぎるだろ


94 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 18:14:09.89 .net

>>91
人が足りねえからやれって言われてんだよ
断ったのに組まれてんだよ


92 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 13:16:14.29 .net

すみません教えて下さい
自分一人だけ世帯分離している場合は、親とは別扱いで自分宛にも書類をもらって記入することになるのでしょうか?
それとも世帯分離をしていようが同じ住所に変わらず住みつづけているのであれば、これまで通り父親(世帯主)宛にだけ種類が作成されるという認識でよろしいですか?


95 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 18:50:16 .net

>>92
2世帯住宅のように住宅が分離されているか、生計が完全に別なら別世帯
↓参考にして、該当するなら自分から調査員に申し出てもらえると助かる
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/qa-5.html

あらかじめ役所に相談連絡しておけば間違いない
留守にするなら、14日以降調査員宛てに書類2セットもらえるよう、貼り紙しておけばいいかも


97 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 20:04:18.29 .net

住民登録してる数を前提で書類揃えてるんじゃないの?
全戸入居してる前提で配ればそりゃ足りなくなるでしょ


98 非公開@個人情報保護のため :2020/09/08(火) 20:08:51.41 .net

>>97
なるほど、そうなんですね。
わりと入退居があるから変動ありそうなんだけどな~。