芸能ニュース VIP

当サイトは、芸能ニュースに関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。他にも 私が気になるニュース 政治など 様々なジャンルなどをブログにしてます 

    タグ:石橋貴明


    石橋 貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 - )は、日本のお笑いタレント。1980年に木梨憲武とお笑いコンビ「とんねるず」を結成し、歌手、俳優としても活動。アライバル所属、兼同社代表取締役社長。 趣味: 野球・ゴルフ・映画鑑賞・酒・料理・競馬…
    49キロバイト (6,332 語) - 2023年7月9日 (日) 12:42

    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


    「石橋貴明さんのプロ野球入団テストの成功は、まさにドラマチックで感動的でしたね。根本監督の『はーい、君。オッケーって』の一言に、石橋さんの喜びが溢れていたことが伝わってきました。これからのプロ野球人生がますます楽しみです!」

    1 湛然 ★ :2023/07/14(金) 05:54:53.24ID:RUD2SreV9
    石橋貴明 プロ野球選手を諦めた瞬間 西武入団テストで根本監督が「はーい、君。オッケーって」
    [ 2023年7月13日 22:40 ] スポニチ
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/13/kiji/20230713s00041000683000c.html


     お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(61)が13日、ABEMA SPECIALチャンネルで放送された「石橋貴明 お礼参りTHEWORLD4週ぶち抜きSP #4」(木曜後10・00~)に出演。同学年の侍ジャパン前監督の栗山英樹氏(62)と神宮球場で対談した。

     栗山氏の野球人生を深堀りしていく中で、ドラフト会議の話題に。栗山氏は高校時代は*のエースで3番として活躍しており、高校3年時のドラフト会議では「正直言うと、ちょっと(ドキドキしていた)」と振り返った。

     石橋も「あれ、なんでしょうね。僕、30歳ぐらいまでずっと“どっかで誰か見てたんじゃねぇか?俺が投げるところ”って言って、急に指名かからないかなって。あれ、なんでしょうね?野球人あるあるですよね。ドラフトの日ドキドキしてるって」と明かして、2人で笑い合った。

     また、石橋は「高校3年生の夏、西武ライオンズのテスト受けましたよ」とプロ入りを目指して入団テストを受けたことを振り返った。そこで「10人ぐらい並んで投げれるブルペンで10球ぐらい投げましたかね。後ろに根本(陸夫)さんが(腕を組みながら)見てて。10球ぐらい投げたら“はーい、君。オッケー”って」と軽くあしらわれたという。

     この結果で「これで僕はプロ野球選手を諦めました。決着つきました」と明かした。

    (おわり)


    ゲーム 

    26 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:51:47.48ID:fD+uR+l50
    >>1
    逆に年齢は置いておいて、根元さん?が石橋さんの主催するお笑いオーディションを受けに来たら、何回かのセリフやギャグのやり取り見て
    ハーイ、キミ、オッケーって言ったと思う

    ソレくらいその道の見る人が見たら、一瞬で見切るんだろうね

    42 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:21:29.30ID:HLKKCjC80
    >>1
    2年前に同じ話してるな
    石橋貴明、18歳で西武の入団テストを受けた秘話を明*「根本監督に投球を見てもらっていた」
    https://hochi.news/articles/20210411-OHT1T50024.html?page=1
    一次テストは合格だったが二次で落とされた
    投球は10球ぐらいじゃなくて5,6球だったらしいが

    2 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 05:57:45.79ID:/5/APkVG0
    そんな簡単にプロテストって受けられるんか

    9 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:14:29.13ID:0HT3zWHh0
    >>2
    ピエール瀧が阪神のテストを受けて落ちたんだけど、
    その時に甲子園の砂を持ち帰った。

    15 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:26:17.80ID:66Am0OtB0
    >>9
    年に一度のイベント化してたって言ってたよな
    毎年来る親父が何人もいるとか

    4 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:07:30.05ID:ce0unE7+0
    プロ行っても成功してそうだけどな
    あと個人的には線状降水帯で福岡のママさんが心配ww

    関係ないかwww

    わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

    32 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:55:40.10ID:NfSvfClX0
    >>4
    爺ラリってんの?

    5 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:08:02.62ID:NeY1VOZz0
    たかさんて体かたいよね

    12 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:20:25.54ID:ExNRv9TB0
    >>5
    柔軟さが全然無くてダンスもひとり下手だったしな

    >>6
    だな当時の野球選手と比べたら圧倒的に稼いでた
    当時は恐ろしい事に納税額って事で収入が全部公開されてた時代

    6 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:09:23.65ID:ZOl4UiZ30
    30歳時点で野球選手より稼いでたからいいじゃん

    10 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:17:30.65ID:YqwQqkBn0
    >>6
    石橋がやきう行っても億は無理だろうが
    とんねるずで年10億は行っただろうからな

    8 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:13:33.85ID:tsHJOInS0
    日本のプロ野球テストには落ちたけど
    メジャーリーガーになれたじゃん

    39 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:13:22.42ID:PSvP3MYU0
    >>8
    NPBを経ないでメジャー契約した最初の日本人ってのはもっと評価されるべき

    17 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:34:42.44ID:7SZXpdHb0
    高校時代ベンチにも入れんゴミやろ

    22 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:40:31.18ID:KrI5JFUR0
    >>17
    記念受験みたいなものかな。

    18 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:34:51.48ID:78/K0Acg0
    そのまんま東が言ってたけど
    草野球する時にタカを誘って投げさせたら
    130キロ以上の豪速球で誰も打てなかったらしいで

    24 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:45:03.53ID:Y5w365390
    >>18
    貴さんのピッチングって見た記憶ないな

    19 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:37:18.91ID:e765z7vG0
    栗山って*高校だったのかw
    何でWBC無理矢理盛り上げようとしたか分かったわwww

    21 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:38:17.54ID:i39PDZOP0
    >>19
    熱心に誘われて野球のために行っただけだぞ

    35 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:00:29.39ID:lNltdYPI0
    >>19
    野球でスカウトされたから行っただけで
    本人は学会員でもなんでもないだろ
    普通に神社に行って神頼みしてたりするし

    37 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:06:26.65ID:qEsD+oQ+0
    >>19
    「*」の名が付く学校に行っていた
    聖教新聞を購読
    家に公明党のポスター

    これが揃っていたとしても違う可能性があるからなぁ

    41 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:20:34.45ID:rnqBTdWc0
    >>37
    それもそうやな
    なんか言ったろかと思ったけど
    良く考えたらウチも親父が会社の同僚の*の付き合いで聖教新聞取ってた時期があったわw
    一面から内容が狂ってて笑かしに来てたけど
    テレビ欄の見易さは朝日や読売より上やったな

    23 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:43:49.34ID:GsWJtBzd0
    テスト受けるだけでもエリートだよね

    30 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:55:15.30ID:wsuGSLLV0
    >>23
    今は知らんが昔は応募すればだれでも受けられたぞ

    27 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:52:25.18ID:ivwlecco0
    木梨は部活やってたなって分かる動きするけど、
    石橋は動きがせいぜい草野球経験者だもん

    34 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:58:36.74ID:QMtTc8010
    >>27
    木梨は予選決勝に出場してるからな

    33 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 06:57:49.48ID:1IaTTR2h0
    とんねるずは個人事務所だから全盛期は相当収入があったんだろうな

    43 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:23:40.67ID:fD+uR+l50
    >>33
    全盛期に、番組でスタッフを思い切りいじった時に、言い方は覚えてないけど、オマエらはどれくらい稼ぐの?みたいなことを言って、オレは1本で600マン、とか言ってたような記憶がある
    確か600マンくらいって言ってたと思う

    44 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:23:59.71ID:57VhT0oa0
    帝京の野球部って誰でも入れるの?w
    スカウトもあるし普通は野球とか上手い奴ばかりじゃないの

    47 名無しさん@恐縮です :2023/07/14(金) 07:31:14.34ID:n9hq2rP30
    >>44
    40年以上前なら
    入部届けだけじゃね?





    芸能 


    石橋 貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 - )は、日本のお笑いタレント。1980年に木梨憲武とお笑いコンビ「とんねるず」を結成し、歌手、俳優としても活動。アライバル所属、兼同社代表取締役社長。 趣味: 野球・ゴルフ・映画鑑賞・酒・料理・競馬…
    49キロバイト (6,286 語) - 2023年6月30日 (金) 02:18

    (出典 www.tokyo-sports.co.jp)


    石橋貴明さんが「オールナイトフジ」出演の頃のフジ舞台裏を明かしてくれているなんて貴重な記事ですね。潰しにかかっている感じというのも、当時のフジテレビの過酷さが伝わってきます。

    1 湛然 ★ :2023/07/07(金) 05:42:32.09ID:en4XpNLW9
    石橋貴明 「オールナイトフジ」出演の頃のフジ舞台裏を明*「潰しにかかっている感じ」
    [ 2023年7月6日 23:12 ] スポニチ
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/06/kiji/20230706s00041000730000c.html


     お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(61)が6日、ABEMA SPECIALチャンネルで放送された「石橋貴明 お礼参りTHEWORLD 4週ぶち抜きSP #3」(木曜後10・00~)に出演。「オールナイトフジ」などに出演していた頃のフジテレビの舞台裏を明*場面があった。

     番組ではゲストの「爆笑問題」太田光ととともに「とんねるず」と「爆笑問題」の芸能界での歴史を振り返った。

     その中で「オールナイトフジ」に「とんねるず」が出演していた時代について太田は「当時の俺らのイメージは横澤班と港班はバチバチだったと思っていた」と語った。

     当時のフジテレビの人気番組だった「オレたちひょうきん族」や「笑っていいとも!」を担当していたのが横澤彪氏。そして「オールナイトフジ」や「夕やけニャンニャン」を担当していたのが現フジテレビ社長である港浩一氏だった。

     石橋は「バチバチというか明らかに潰しにかかってきたからね」と明かした上で「横澤さんは多分、とんねるずが嫌いだったでしょうね」と明かした。太田も「視聴者にもその潰しにかかっている感じは伝わっていた」と返した。

     石橋が「オレたちひょうきん族」に出演した際には、上からゴミを投げられたこともあったという。「結構来るんだなと思った…フジテレビには横澤班とかあったんだよね」と回顧した。

     最後に石橋は、港氏が社長就任後に会った際のエピソードを明かした。石橋は港社長へ「港さん社長だもんね」と言うと港社長は「そうだよ貴明。みんなが知ってる会社のな!」と可愛い返答をしたというエピソードを披露した。

    (おわり)


    ゲーム 

    8 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 05:53:28.47ID:oUot5V6y0
    港さんて今でも肩にセーターやトレーナーかけてるのかな

    19 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:19:56.29ID:KdJPaftZ0
    >>8
    さすがに社長やぞ

    10 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 05:57:58.00ID:HRBAdNbw0
    今年52歳になる私はやっぱりとんねるずが好き
    時代遅れで今の時代にそぐわないって事は重々承知だけど、それでもやっぱり好きだ
    脳ミソの奥の方にとんねるずが刷り込まれてしまってんのよ
    しゃーない

    13 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:03:55.28ID:/YMauIgR0
    >>10 勢いが違かったよな

    16 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:14:21.85ID:1wlsCVOG0
    >>10
    めっちゃ分かるw スターよなとんねるずは
    仮面ノリダーとかなんであんなに爆笑してたのか謎だけどずっと夢中で観てたわ

    66 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:15:55.13ID:yu2AzveM0
    >>10
    今の若手が束になっても敵わない感じやったな

    76 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:33:18.06ID:qTcQ6mSX0
    >>10
    同い年だからよくわかる
    特に80年代後半の怒涛の勢いはDNAに刻み込まれるレベル

    12 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:03:47.09ID:P8FPYK4R0
    YouTubeで見れるとんねるずのCMは何かわくわく感があって嫌いでもない

    87 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:42:25.34ID:qQvutlrE0
    >>12
    野球ネタばかりで最近見てないなぁー
    パロディは相変わらず面白いけど

    14 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:05:22.01ID:q5mI43ka0
    ビックリハウス出身だよな

    37 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:56:04.03ID:/YBrG3cy0
    >>14
    大槻ケンヂもな

    17 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:17:17.80ID:NbLSt1QE0
    最近昭和の時代をバラエティーで紹介する番組多いけどとんねるずの凄さや暴れっぷりも放送してほしいよな
    権利関係で難しいみたいだけど

    20 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:26:02.06ID:1wlsCVOG0
    >>17
    youtubeだったかnicoにあるベストテンの静岡での野外特番での石橋のガチギレは今観てもおもろいわ

    23 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:33:07.69ID:9aHnKntl0
    雨の西麻布でひょうきんベストテンに出た回か
    あれは確かに単なるイジメで見ていて不愉快だったわ。それを大学生だった太田も感じたんだろう

    29 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:45:34.97ID:9A1zghbr0
    >>23
    一気だよ

    24 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:34:04.43ID:s1ZgFV970
    一緒に何かやらないのか?って質問に木梨さんアーティストになっちゃったからって答えていたのが悲しい
    憲さんアーティスト活動だけで3億近い収入になるって週刊誌に出てたからレギュラー必要かないんだろ

    25 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:37:59.40ID:UyXAUGlf0
    >>24
    土曜朝のTBSラジオくらいか
    アレだって仲間内の週末連絡会みたいなものだ

    26 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:39:17.22ID:TzBI6LxA0
    >>24
    やっぱちょっと寂しいのかな

    44 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:00:49.89ID:epckUf7c0
    >>24
    個展で全国回って動員数がアート界でピカソに続いて歴代2位とかなんだっけ?木梨サイクルのアパレルも売れまくってるらしいし、今年マイバッハ買ったとか。みなさん時代より稼いでるんじゃないかな?

    33 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:53:52.91ID:l492Otcn0
    たけしととんねるずは仲良かったのに
    番組同士はそんな感じだったのか

    83 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:41:20.89ID:5W68b7Gy0
    >>33
    それいうたらタモリもや

    34 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:54:28.54ID:HRBAdNbw0
    火曜の深夜、初めて買ってもらった自分だけのダブルラジカセで聞いたのがとんねるずのオールナイトニッポン
    寝落ちするかもしんないからテープに録音しながら聞いてんだけど、面白くて面白くて寝落ちした事なんてなかったわ
    その代わり水曜日の授業中はボロボロだったわ

    94 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:47:19.99ID:D7ftRbK30
    >>34
    二酸化マンガンクラブ

    40 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:58:05.02ID:cK0ua9Yx0
    ジジイの昔話www

    47 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:02:42.30ID:HRBAdNbw0
    >>40
    いや 私はババア
    ってかこんなスレでくらい昔話させてよ
    他では若い人の邪魔にならないように静かにしてるから

    本当にとんねるずってめっちゃ面白くて 楽しい時代だったんよ

    85 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:42:16.77ID:RCjXHqg50
    >>40
    Zも早く世間にムーブメント作れよな

    43 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 06:59:20.22ID:7Q/iEow90
    過去の栄光ばっかり振り返って哀れだね

    50 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:04:50.34ID:WjLpcvHZ0
    >>43
    振り返れる栄光があるって素敵やろがい
    それもちょっとやそっとの栄光じゃなかったんやぞ

    93 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:45:01.26ID:isYi+OXy0
    >>43
    クラスで誰にも相手されなかった思い出とか、何やっても邪魔がられた社会人時代、家にいても親兄弟にウザがられる

    たくさん振り返れるものがお前にもあるよな

    96 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:50:44.21ID:/Z2iNnV/0
    >>93
    まーた謎の思い込みが始まったよwwww

    49 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:04:24.57ID:9msalGm30
    結局は派閥争いで港(石田)班が勝ったの?

    58 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:10:46.24ID:vVYevtTS0
    >>49
    日枝の乱で横澤彪が東京吉本に落ち延びて覇権争いは決着がついたわけだが
    それがなきゃフジテレビはここまで落ちぶれてないだろう。

    91 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:44:00.42ID:9A1zghbr0
    石橋はフリートークが上手いし普通に面白いんだから
    もっと肩の力抜けたトーク番組とかラジオとかやればいいのにな
    飽きっぽいのかマンネリが嫌いなのか、すぐ変な企画をやりたがって失敗するんだよ

    95 名無しさん@恐縮です :2023/07/07(金) 07:49:06.79ID:26N0lTIF0
    >>91
    俺もそう思うんだよなあ。
    スポーツや野球関係ないラジオやるべき





    芸能 


    1987年、フジテレビ) ねるとん紅鯨団(1987年 - 1994年、フジテレビ【関西テレビ制作】) とんねるずのみなさんのおかげです(1988年 - 1997年、フジテレビ) とんねるずの生でダラダラいかせて!!(1991年 - 2001年、日本テレビ) ラスタとんねるず'94(1994年、フジテレビ) とんねるずのハンマープライス(1995年1月…
    167キロバイト (21,250 語) - 2023年5月29日 (月) 02:28

    (出典 www.tv-ranking.com)


    とんねるず初共演に、ついに木梨さんも登場!これは見逃せないですね。石橋さんのYouTubeチャンネルがますます盛り上がりそうです。

    1 湛然 ★ :2023/06/03(土) 07:53:03.35ID:qG7nwVk19
    とんねるず“初共演” 石橋貴明YouTubeチャンネルに木梨憲武登場でファン歓喜「胸熱」「絵になる」
    [ 2023年6月2日 19:17 ] スポニチ
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/02/kiji/20230602s00041000522000c.html


     お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(61)が1日までに自身のYouTube「貴ちゃんねるず」を更新。元日本ハムで帝京高の後輩である杉谷拳士氏(32)を公開説教している最中に相方の木梨憲武(61)が同チャンネルに登場した。

     前回の動画では引退時には恩のある石橋に対し、「野球の勉強をする」「米国の大学でスポーツマネジメントを学びたい」「将来は日本ハムのGMになりたい」と夢を語っていた。ところがYouTubeなどで活動する現在の姿に石橋は「言ってることとやってることが違う」と指摘。サプライズで杉谷氏の仕事場に乗り込んで説教を始めた。

     今回の放送では、その続きで石橋が杉谷を“愛の説教部屋”へ連れ出して、再度公開説教する様子が流れた。すると、突然石橋のYouTubeを手がけている演出家・マッコイ斎藤氏が驚きの声を上げた。

     画面が切り替わると、そこには木梨の姿があった。木梨はさまぁ~ずの三村マサカズとロケをしており「ウワサが入ってきて」と姿を見せた理由を明かした。マッコイ氏は「タカさん!ノリさん!」と興奮冷めやらぬ様子だったが、石橋は飲み物を口にして落ち着いていた。

     わずか1分半の出演で、その間に石橋と会話を交わすことはなかったが、隣に座る杉谷の緊張している姿や反応を見て笑っていた。木梨が去った後、石橋は「あの人はほら、ここら辺ヤサだから」といても不思議ではないとした。

     杉谷から「ここら辺ウロウロしてるんですか?」と聞かれると「麻布十番商店街の主みたいな人だから。あの人。志村さん亡き後、主の座を」と答えていた。マッコイ氏が「久々に会いました」と伝えると、石橋も「俺も久々に会いました」とはにかみ、「去年の12月のゴルフの収録以来じゃないですか」と振り返っていた。

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


    ゲーム 

    5 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/06/03(土) 07:56:54.28ID:SQQnb0760
    ほんとは仲悪いの???

    9 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/06/03(土) 07:59:18.97ID:XPe3eGvV0
    >>5
    ビジネスの関係だから仲良いとか悪いとかいうのは筋違い

    11 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/06/03(土) 08:00:29.85ID:fc2oWYEY0
    >>5
    野球部とサッカー部が仲良かったら逆にすごくないか?

    話なんて何一つ合わないだろ
    こいつら女の好みも全然違うしな





    芸能 


    石橋 貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 - )は、日本のお笑いタレント。1980年に木梨憲武とお笑いコンビ「とんねるず」を結成し、歌手、俳優としても活動。アライバル所属、兼同社代表取締役社長。 趣味: 野球・ゴルフ・映画鑑賞・酒・料理・競馬…
    48キロバイト (6,091 語) - 2023年4月14日 (金) 06:42
    俳優業や司会業としても活躍する石橋貴明さんですが、やっぱりお笑いが一番の得意分野なんだなと改めて感じました。面白すぎます!

    1 フォーエバー ★ :2023/04/15(土) 15:54:32.65ID:cS1XBblg9
    4/15(土) 7:02配信

    TV LIFE web

     とんねるず・石橋貴明が、4月15日(土)放送の『人生最高レストラン』(TBS系 午後11時30分〜深夜0時)にゲスト出演する。

    【写真】石橋貴明とMCの加藤浩次

     今回は、放送300回記念のスペシャルゲストとして、MCの加藤浩次が“憧れの存在”と語る石橋貴明が登場。冒頭からいきなりの大暴走で、大波乱で番組は始まる。

     素人時代からテレビに出演し、数々の素人参加番組で活躍してきた石橋は「俺より面白いヤツはいなかった」と豪語。そんな石橋が木梨憲武とコンビを組むことになった意外なきっかけにスタジオは驚きに包まれる。石橋のお笑い人生に興味津々の加藤は、石橋を質問攻めに。当時の貴重なエピソードは必見だ。

     石橋は「ルールが厳しすぎる絶品焼き鳥」「伝説のロックバンドと遭遇した安うまうどん」「伝説の名店で味わったフレンチ懐石」などを紹介。すると、まさか前代未聞の展開に。

     さらに、破天荒な笑いで時代を席巻してきたお笑い界のカリスマ・石橋と伝説のスターたちとの知られざる秘話も続々と飛び出す。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4fff62e51dae67889a2da782b87c50a9b20b098


    (出典 www.tvlife.jp)


    ★1:2023/04/15(土) 11:03:23.33 前スレ
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681524203/


    ゲーム 

    3 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 15:58:14.64ID:RO+0MJAr0
    >>1
    まだ続くのかよ

    49 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:23:40.42ID:HsiVT2GT0
    >>1
    おまえほど不愉快なヤツはいなかった

    82 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:32:29.12ID:41nOyZOK0
    >>1
    てめえがおもしろかったことなんかねーよクズ!

    89 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:34:42.94ID:EmdATDXe0
    >>1
    オールナイトフジ子に出ろよ

    9 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:00:52.17ID:Cqt3enPK0
    とんねるずは難しいよな
    確かにとんでもない売れ方をしたが
    純粋な面白さとはちょっと違ったし

    あとダウンタウンも難しい
    ちょいあほだと強烈な信者になってしまうから

    という意味では
    その3組の中ではウッチャンナンチャンが
    一番正当に面白かったよなあ

    13 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:05:39.23ID:Hu0aVijO0
    >>9
    ダウンタウンは今になって時事が実はニガテてことがバレて爆笑は得意だったそれで名声くつがえるほどのヘタを打つと

    15 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:07:32.17ID:YXp5YLiD0
    とんねるずは全盛期を今見ると当然古く感じて笑えないけどダウンタウンは今見ても面白い
    やっぱりあれが今のスタンダードになってしまったんだな

    17 TURI :2023/04/15(土) 16:08:51.09ID:BOMUmUOR0
    >>15
    吉本工作員うぜー

    23 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:12:49.29ID:Cqt3enPK0
    >>15
    ダウンタウンを面白く感じるヤツは
    *まで「今でも面白い」と言うんだよきっと

    で それがウソと言うつもりは無い
    たぶん本心から面白いと感じてる
    と書くって事はおれはダウンタウンの仕組みから面白く感じる理由から
    もうダウンタウンの理屈は丸分かりってぐらいの自信があるんだが

    そうは言っても
    大多数が本心から面白いと思っているのだから何の問題も無いのでは?
    と言われたら まあ確かにそうかもなあと

    もう一つは
    そこまで分かってるならお前やってみろと
    それも確かにそうだよなあと

    48 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:23:10.58ID:5oBIgh+p0
    >>23
    こういう自称お笑い通が一番痛い

    69 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:31:01.65ID:Cqt3enPK0
    >>48
    つってもいわゆるお笑い芸人はあんま知らんが
    「お笑い」って言うとお笑い芸人の意味でしょ?

    あんましらん
    ほな違うやないかい~とか言われたら
    ああ あのコンビかとかは分かるけど

    38 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:17:43.74ID:E1QY+LA90
    ダウンタウンというか松本はごっつええ感じだけだったな
    本人が演者になれたのはそれだけ

    でもごっつええ感じで一番おもしろかったのは放課後電磁波クラブであり、松本はそこまでおもしろくはなかった
    ハマタはカッコつけたがっててコントを嫌がってたから問題外

    お笑いという視点では
    とんねるず>超えられない壁>ダウンタウン

    43 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:21:34.68ID:5oBIgh+p0
    >>38
    それはキミだけの価値観だから大切にするんだぞ

    61 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:28:42.77ID:E1QY+LA90
    >>43
    価値観も何も、実際に松本は早期に司会者にシフトしてコントやらなくなっただろw
    ガキ使もそれとは違う

    価値観で言うなら、松本とダウンタウンで爆笑した事は一度も無いってところだな
    とんねるずや放課後電磁波クラブでは爆笑した事がある
    松本は100点は取れなくて80点の笑いの数が多いって感じ

    45 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:21:54.31ID:jPSkkI6w0
    >>38
    ミスターベターは面白かった
    今田の無言キャラが秀逸

    53 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:24:26.98ID:5oBIgh+p0
    とんねるず信者もそろそろ過去の栄光や思い出話だけじゃなく「今」を語るフェーズに来てると思う
    語ってやれよかわいそうだからさ

    67 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:29:42.35ID:E1QY+LA90
    >>53
    松本信者おつw

    88 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:34:06.07ID:3thlI5aK0
    そらお笑い養成所の無い時代だからな
    素人の中では一番面白かったんだろ

    91 名無しさん@恐縮です :2023/04/15(土) 16:36:15.15ID:vB3NOXWt0
    >>88
    当時では顔も良かったし。





    芸能 


    石橋 貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 - )は、日本のお笑いタレント。1980年に木梨憲武とお笑いコンビ「とんねるず」を結成し、歌手、俳優としても活動。アライバル所属、兼同社代表取締役社長。 趣味: 野球・ゴルフ・映画鑑賞・酒・料理・競馬…
    46キロバイト (5,954 語) - 2022年12月23日 (金) 09:51

    1 ひかり ★ :2023/01/01(日) 01:15:19.69ID:Nksz+rop9
    「とんねるず」石橋貴明のユーチューブチャンネル「貴ちゃんねるず」が31日、「ゆく貴くる貴」と題し年越し生配信を実施。しかし、肝心の〝主役〟が不在でコメント欄が大荒れとなった。

     午後10時30分の配信冒頭、宴会場らしき場所に姿を現したのは、相棒のディレクター・マッコイ斉藤氏と、石橋…ではなく原口あきまさ。同チャンネルではおなじみのオラキオやGたかし、ゆうぞうらの芸人も勢ぞろいしたが、トークを回したのは原口演じる〝ニセ石橋〟だった。

     その後も何の説明もないまま年を越してしまったが、終了間際となった1日午前12時25分ごろ、マッコイ氏が「最後だから言いますけど、なぜ本物の貴さんが来なかった?というのは、今年1回目の貴ちゃんねるずで全部配信します。これでいいでしょ。大変なことが起きたんです」と表情をひきつらせた。

     31日の午後6時ごろ、急きょオファーされたという原口も「それを見ていろいろ感じ取ってください」と苦笑した。

     3年連続の年越し配信となったが、石橋の欠席は初。事前にSNSなどで「まもなく開始!」と大々的に告知していただけに、コメント欄には「コロナならコロナって言うし多分、ボイコット系だな」「何があったか分からないですが残念でした」「登録チャンネル解除するわ」「詐欺だろ! ユーチューブもやめろ!」「マジふざけんな」など批判の声であふれた。
    東スポWEB

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4812f48868bdbdda3c410a20d218cbfabda311


    ゲーム 

    20 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:21:30.76ID:vQXSthIG0
    >>1
    ワロタ

    53 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:31:26.26ID:3GGbzqDc0
    >>1
    10年以上前にオワコンになった爺さんのYouTubeなんて文句言いながら見るなよww

    3 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:16:22.06ID:sWmYbkSK0
    出てなきゃ消せばええやん

    41 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:28:04.97ID:XIvuxC3A0
    >>3
    今日は出ませんみたいなことを言わなかったんじゃね?

    7 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:17:06.54ID:8jZxSmQh0
    詐欺って何なんだよw
    無料で見れるのに詐欺も*もあるか
    見なきゃ良いだけ

    38 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:26:39.39ID:MfO7jFVV0
    >>7
    それは違うよ
    あちらは収入が増えるから

    57 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:34:31.04ID:QTAJv2EF0
    >>7
    時間を奪ってる

    63 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:35:33.07ID:8jZxSmQh0
    >>57
    石橋の動画見る暇な時間があるのに時間を奪うとは?

    65 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:35:54.87ID:QTAJv2EF0
    >>63
    その分他のことに使える

    95 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:44:43.05ID:8jZxSmQh0
    >>65
    生配信限定じゃなくあとから見れる動画で時間とられるとかないだろ

    68 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:36:35.19ID:7V+alQfG0
    >>7
    詐欺の対象は金銭だけではない

    79 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:39:05.93ID:DcASnN1b0
    >>7
    広告って知ってる?

    82 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:40:07.76ID:8jZxSmQh0
    >>79
    広告と詐欺がどう繋がるか説明してみ?

    80 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:39:17.43ID:vaOy1Mle0
    >>7
    ほんこれ。金奪ったわけでもないし、時間奪ったから云々言ってるやつは、そもそもこんな番組見てる時点でお前の時間に価値はない。

    89 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:41:42.32ID:JGGl5VbX0
    >>7
    テレビも無料だが
    紅白の女性司会に最後まで橋本環奈が出なくてもOK?

    15 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:18:21.28ID:jNgX198y0
    その場で言えばいいのに、わざわざ今年1回目で配信するという小手先の再生数稼ぎするのがセコい

    17 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:21:02.97ID:v1Glv34j0
    >>15
    これ

    24 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:22:08.20ID:AE4B68qN0
    なんでマッコイ使ってるんだろ?
    テレビで通用しなくなった人なのに…

    85 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:40:54.41ID:cv70Aec+0
    >>24
    むしろ、マッコイが拾った感じ、YouTubeやりませんか?と口説いたんだし。

    つうか、来ない系動画は24分間テレビでもやってるからいつもの事のような

    93 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:43:46.07ID:AE4B68qN0
    >>85
    そーなんだ
    ボクシングの竹原のチャンネルはマッコイ離れてから伸びてるし、明らかに人を見下してる態度だし、切っちゃえば良いのに

    26 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:22:42.83ID:jRecWJid0
    午前0時って言えよ分かりにくいから

    52 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:31:14.00ID:xNll7RZ+0
    >>26
    これ

    27 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:23:00.19ID:nRE4LfKZ0
    次に出す動画で説明するってよ。なんかあったらしい

    30 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:24:38.97ID:9xcYvypp0
    >>27
    次の動画でまで待たせるほど緊急性もない欠席だったという事か

    28 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:24:22.11ID:JGGl5VbX0
    ドリフを倒したひょうきんやとんねるずって
    こういうスタイルの芸でしょ
    裏・芸というか
    ずっと1990年前後のノリなんだよな
    ファンがいるのかわからないけど
    とんねるず好きはこういうのがいいんだろ

    34 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:26:00.87ID:zoXBmE6y0
    >>28
    1985年だろ

    81 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:39:41.01ID:JGGl5VbX0
    >>34
    何が?

    33 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:25:39.66ID:e/QfbvK50
    これが石橋らしさと思うけど

    39 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:27:26.50ID:9xcYvypp0
    >>33
    マジ?これまでやってきたテレビとかの生で来なかった事とかあった?

    60 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:35:13.21ID:e/QfbvK50
    >>39
    とんねるず興味ないから知らないけど、YouTubeちょっと見た感じでは適当に気分で仕事をしてる印象。

    71 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:37:09.23ID:9xcYvypp0
    >>60
    なるほど良くも悪くも趣味感覚で肩の力抜いてやってる感じなのかな?それなら気まぐれに今回来なかったのも納得出来るね

    40 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:28:02.63ID:v1Glv34j0
    「大変なことになってしまった」で思いだすのは

    緊急特番 木梨憲武さんを偲んで

    43 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:28:50.16ID:NF9fP2d70
    >>40
    懐かしい

    42 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:28:10.01ID:UiubW1w+0
    ていうかいないのに最後まで見続けて怒ってるとしたら相当頭が悪いと思う

    47 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:29:30.28ID:daWi5mw+0
    >>42
    さすがにどこかで出てくると思ったんだろ

    50 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:30:51.52ID:GoZS2ZXG0
    >>47
    本人のチャンネルだしそのうち原口何やってんだよーとか言いながら出てると思った人が多いだろうね

    51 名無しさん@恐縮です :2023/01/01(日) 01:31:10.45ID:789R13Yl0
    >>42
    途中どこかで出るだろって思って見ててら最後まで出なかった





    芸能 

    このページのトップヘ