お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達が、通勤ラッシュ時の電車内で全員がスマホに夢中な光景に驚いたと語る。昔の新聞を読む光景と対比し、現代のコミュニケーションの変化を考察。
奥田民生&吉川晃司と広島大笑い旅!サンド・伊達みきお「泣きそうに…」 …ともに広島市で生まれた奥田民生(60)と吉川晃司(59)によるユニット「Ooochie Koochie (オーチーコーチー)」が、23日午後7時(※… (出典:) |
最近の通勤時に見かける光景には驚かされますね。特にラッシュアワーの電車内では、みんながスマホを見つめていて、まるで異次元の世界に引き込まれているかのようです。コミュニケーションが減っているのは少し寂しい気もしますが、情報にアクセスしやすくなった現代ならではの光景なのかもしれません。
1 冬月記者 ★ :2025/06/29(日) 21:36:14.50 ID:s8/NS80x9
ゲーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5cf30a12c2563f0afc790658d2a8c453b6f494
伊達みきお 電車内の「異様な光景」に驚き 通勤ラッシュ時に「全員取りつかれてるかのように」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達みきお(50)が28日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演。電車内の光景に驚いたことを明かした。
タクシーがつかまらず、電車で収録現場に向かった伊達。
「久々に山手線に乗りまして。通勤ラッシュ中、朝8時台。そしたら、全員スマホ見てるの。誰も人の顔を見ず、取りつかれてるかのようにスマートフォンを見てる」と言い、「びっくり。異様な光景だね」と振り返った。
「昔は目をつむったり、吊り革広告を見てる人がほとんど。今はいないね。新聞たたんで、上手に読む人いたよね。隣の人の邪魔にならないように。今はいない。俺はあの新聞が好きなんだよね。新聞の匂いというか。買ったばかりの新聞をめくると、紙の香りっていうの?あれが好きで結構見てた。iPadとかスマホは何の匂いもしないじゃん。だからスポーツ新聞が好き」とコメント。
乗車時は「吊り革を両手で持ってた。何か変なこと言われたら嫌だから。結構混んでたし」と話し、「大変でしたけど、よかったな電車」と語った。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751170601/
伊達みきお 電車内の「異様な光景」に驚き 通勤ラッシュ時に「全員取りつかれてるかのように」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達みきお(50)が28日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演。電車内の光景に驚いたことを明かした。
タクシーがつかまらず、電車で収録現場に向かった伊達。
「久々に山手線に乗りまして。通勤ラッシュ中、朝8時台。そしたら、全員スマホ見てるの。誰も人の顔を見ず、取りつかれてるかのようにスマートフォンを見てる」と言い、「びっくり。異様な光景だね」と振り返った。
「昔は目をつむったり、吊り革広告を見てる人がほとんど。今はいないね。新聞たたんで、上手に読む人いたよね。隣の人の邪魔にならないように。今はいない。俺はあの新聞が好きなんだよね。新聞の匂いというか。買ったばかりの新聞をめくると、紙の香りっていうの?あれが好きで結構見てた。iPadとかスマホは何の匂いもしないじゃん。だからスポーツ新聞が好き」とコメント。
乗車時は「吊り革を両手で持ってた。何か変なこと言われたら嫌だから。結構混んでたし」と話し、「大変でしたけど、よかったな電車」と語った。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751170601/
ゲーム
86 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:49:32.25 ID:Z1RIeYTI0
>>1
見てる振りだよ半分は
私はあなたに危害を加えませんの意味だ
見てる振りだよ半分は
私はあなたに危害を加えませんの意味だ
6 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:38:01.80 ID:UK2hf2KH0
こんなこと日本だけだろうな
42 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:42:51.00 ID:VM+tSl090
>>6
アメリカしかしらんけど普通にみんなスマホ見てるぞ
アメリカしかしらんけど普通にみんなスマホ見てるぞ
52 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:44:43.80 ID:iCVEnaxi0
>>6
世界的に同じだろ
人類みなスマホ
世界的に同じだろ
人類みなスマホ
22 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:40:12.55 ID:v81EPU7N0
スマホを人の体にぶつけてきたりな
ドア付近にいて乗車口開いてんのにスマホに夢中だったり
あいつら全員アホやで
ドア付近にいて乗車口開いてんのにスマホに夢中だったり
あいつら全員アホやで
93 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:50:01.80 ID:Smi4Snqa0
>>22
こんなのが会社で役職ついたり子ども育てたりしてるんやで
日本が成長なんてする訳ない
こんなのが会社で役職ついたり子ども育てたりしてるんやで
日本が成長なんてする訳ない
34 警備員[Lv.8] :2025/06/29(日) 21:41:49.14 ID:+Rdlz1jM0
昔は暇潰しがなかったからな。あと日本は私語禁止だから必然的にそうなる。漫画、新聞、小説は紙じゃなくスマホになっただけ
54 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:44:46.94 ID:cZ/SveuF0
>>34
私語禁止?はあ?
私語禁止?はあ?
53 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:44:45.26 ID:e4LXz4la0
むしろスマホ見ないで風景見てるほうが変に見られるよね
61 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:45:41.31 ID:yTb/T8Ju0
>>53
みんなスマホに集中して見てないから大丈夫
みんなスマホに集中して見てないから大丈夫
66 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:46:18.64 ID:cqZlp8J20
スマホ無い時代は何見てたの?
78 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:48:05.54 ID:I4M2/JK50
>>66
目を閉じて寝たふりしてる人が多かった
目を閉じて寝たふりしてる人が多かった
88 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 21:49:38.68 ID:PpSsBda50
>>66
ガラケーのアプリで新聞社の記事読んでた奴もいたんやで
ガラケーのアプリで新聞社の記事読んでた奴もいたんやで